もう少しで

院の説明会

学食で

冷やしタンタン麺たべた。

はてなダイアリーを

Twitterっぽく使ってみる。

iPhone 3Gを

買ってないよ! あんまり魅力を感じないのは僕だけじゃないはず! そして友達がテレビでインタビュー受けてた。 というわけでJavaとFlashのソケット通信アプリを作っていたわけですが。 Flashでソケットを扱うときに悩まされるのが、 「ローカルのファイルシ…

あんどーなつ

というタイトルの漫画がドラマ化されたらしい。 どうせ主人公の名前は「安藤夏」とかなんだろうと思ってたら「安藤奈津」だった。ショックだ。 コンビニであんどーなつのドーナツを買って来たから後で食べる。 あんこときなこの組み合わせは素晴らしいなあ。…

ブラックコーヒーは

ルーツのアロマブラックが一番良いかなあと思った。

コンフィチュール・オ・レ

世界のKitchenからシリーズの コンフィチュール・オ・レを買ってみた。 甘っっ! て感じかと思ったら意外と甘くなかった。 そしてしばらく放置してしまった質問に答えます。 ここにコメントをくれたひろさんの質問に答えます。 このプログラムはJavaで自由な…

燃え尽きた人募集

燃え尽き症候群になった人の例を挙げるという課題が出たので。 何か探さないといけない。 Microsoftって燃え尽き気味なのかな。 ビルゲイツは燃え尽きてないはず。 前までビルゲイツに良いイメージなかったけど 「闘うプログラマー」読んでイメージが変わっ…

スケジュール管理をするということ

気がつけば1ヶ月も日記を書いていない! 今後は気がついたことを少しずつ書いていけばいいんじゃないかと思った。 Twitterみたいに。 というわけで前回話題にしてたエアコンは間に合わなかった。 ので次はMashup Awardに向けて作る! 9月だからーとか油断し…

ダメだー!

へんなとこではまった!

エアコン

今からエアコン(AIR コンテスト)のやつを作りますよっと。 明日締め切りだけど大丈夫だろうか。 なんかさっき応募ページみてたら、割と事業者向けっぽかったんだけど。 学生とかでもだいじょぶなのかなー。 作るのは便利ツールみたいな感じ。 便利だけど便…

FLARToolKitを使ってみた

AR

というわけで使ってみた。 Flashから使えるってだけですごい楽だ。 さらにさくーしゃさんとこでAIRのマーカーパターン作成アプリが! こいつは便利だ。 今の問題はオブジェクト表示させるとプルプル震えるとこ。 どうにか安定するようにさせないとなーという…

「レボリューション・イン・ザ・バレー」を読む

Mac

というわけで読んだ。 なんか、僕は最近時間がない時間がないと言ってるけど まだまだ全然努力が足りないなあと思った。 なんどかハッとさせられることもあり。 例えば面白いなあと思ったのは、 「デスクトップは机のメタファだからデスクオーナメントを作っ…

FlashでARToolKIt

なんとARToolKitをFlashに移植した人が!! http://saqoosha.net/2008/05/16/665/ まだ詳しく見てないけど、 これはすごい便利そうだ!ARはやりたかったけど敷居が高いなあと思ってたけど。 Flashから使えるようになったおかげでだいぶ身近に感じられる。Fla…

Gainer事始め

ソフトウェアを突き詰めると ハードウェアに手を出さざるをえない。 と言ったのは誰かわからないけど。 まだソフトウェア突き詰めてないけど。 Gainerに手を出してみた。 GainerのオフィシャルHPは、ここ。 始めるにあたってわかりやすいのが、 ん・ぱか工房…

Swingで透明、非矩形ウィンドウ

Adobe AIRで透明ウィンドウやら非矩形ウィンドウを作るのはすごい簡単で。 ん・ぱか工房さんのサンプルを見てもらえばそれがわかると思う。 そこで、それをJavaでやるにはどうすればいいのかと考えた。 初めに試したのはWiCoCoだけどこれはMacに対応しておら…

ブロック崩しをm5-rc14に移植

移植というほどたいした物ではないけど。 前回からの変更点は AlertDialogの出し方が変わった 変更前は AlertDialog.show(BlockTest.this, "Congratulations!", "OMEDETOU !!", "OK", true); としてダイアログをだしてましたが、今回からは new AlertDialog.…

Android SDK m5-rc14インストール完了!

WSTがないよ!とか、GEFがないよ!とか 色々怒られたけどなんとかインストール完了。 そして気づいた点がいくつか。 エミュレータのデフォルトのスキンが変わった! 今までの小さい画面を想定して作ってたのでこれはつらい。 どのスキンにも対応できるよう作…

新しくなったAndroid SDK

いつの間にやらAndroid SDKがバージョンアップしたらしいてのを chephesさんとこで知った。 うーん完全に遅れてるなあ。 やろうやろうと思っててもなかなかAndroidの方に手が付かず。 あと10日ぐらいでなんとか形にしないと!がんばる!! そんなわけでまず…

AIRでデスクトップの画像

まったく久しぶりの日記になってしまった。 そんなわけでAndroidコンテスト用のアプリがまだ全然できてないけど、 ふとAdobe AIRで作りたいものが思い浮かんだのでそっちやってたりします。 で、早速つまずいたんだけど。 Adobe AIRでデスクトップの画像のス…

明けました

明けましておめでとうございます。 気がつけばもう今年も1週間ぐらい経ちそう。 そんなわけでAndroidで何か作ってるんですが なかなか公開できるものができない。 コンテストも近くなってきたので 今まで以上にブログの更新頻度が落ちると思います。 まあで…

Androidで透明ウィンドウつづき

昨日の透明ウィンドウはSurfaceViewを使ったやり方でなんともスマートでなかった。 そこで他のやり方を探してたらAPIDemosの中にまさに透明ウィンドウのサンプルを見つけた。 TranslucentとTranslucent Fancyてやつ。透明というか半透明だけど気にしない。 …

Androidで透明ウィンドウ

kazhik.techさんのところで、 getWindow().setFormat(PixelFormat.TRANSLUCENT); とすればウィンドウが半透明になるということを見た。 半透明な上に画像が表示できたら楽しいよね、 と思って試してみたらうまくいかない。 この設定を有効にするにはSurfaceV…

気がつけば

気がつけば一週間ぐらい何も書いてないじゃないか。 それもこれも大学が(主にレポートが)忙しいせい。 もう冬休みに入ったのでそろそろ何かやる。 今日は天下一カウボーイ大会に行ってやる気をもらったので何かやる。

AndroidとFlickrで神経衰弱

息抜きがてら、前にActionScriptで作った神経衰弱をAndroidで作ってみた。 神経衰弱と言っても普通のではなく、絵柄の代わりにFlickrのタグを使います。 つまり2つの画像のタグに共通するタグがあれば当たり、なければはずれです。 といってもよくわからない…

OpenGL ESで動く床

ということで床を動かしてみた。 全体的に残念な仕上がりになってしまって残念だ。 法線ベクトルを逐一変更するのが苦労した。 あとおかしな動きをする原因のひとつとして、 やっぱりめり込みてのが考えられそう。 そこらへんの処理を丁寧にしないとダメみた…

OpenGL ESで壁と床との衝突つづき

前回に続き壁と床との衝突。 課題として壁と床の間でプルプルしてしまうというのがあったけど、 あれがだいぶ改善された。 問題となるのはめり込みのときの対処法で。 めり込んだ分を反射後の方向に動かしてたけどこれじゃよくなくて。 結局のところ衝突する…

OpenGL ESで壁と床との衝突

床との衝突ができたから壁も追加。 動画見てもらうとわかるけどやっぱり壁と床の間でボールがプルプル震えてしまう。 これはめり込みを補正する関係で起きてるんだと思う。 他の物理エンジンは多分一回のループで何回も力の釣り合いの計算をすることで これ…

OpenGL ESで斜面との衝突

というわけで物理シミュレータ。 法線ベクトルを使うと床との衝突がうまくいくということで、 斜面にボールを落としてみた。 割とうまくいってるんじゃないだろうか。 斜面と衝突したよという判定は球の中心から斜面までの距離を求めて、 その距離が球の半径…

物理エンジンはどうした

物理エンジンはどうしたという声が聞こえてきそうですが。 今頃になって3次元だと大変だということに気づいた。 のでFlickrとかで現実逃避。 でも後々必要になってくるからやらないといけないんだけど。 床との衝突は法線ベクトル使うと少し良い感じになった…